国籍は問いません。
各部の学年・年令に該当する方(予選開催日での学年・年令)
選曲については(「選曲について」参照)。併願可能。
予選と本選、予選と全国大会は同一曲不可。本選と全国大会は同一曲でも可能です。
補助ペダル、アシストペダル、足台、伴奏者などのご用意・セッティングは参加者側でお願いします。
セッティングの時間も審査時間に入りますので、速やかにセッティングしてください。
審査時間内であれば2曲まで演奏可能です。
お申込みの方法はWEB上の応募フォームからお願い致します。
参加人数が規定数に達していない部門は、会場審査が無くなります。その際、動画審査かキャンセルを選んで頂きます。
演奏曲順は申込の順番でお願い致します。
審査時間より短い曲でも審査に影響はございません。
審査時間を超える場合は、演奏をカット致しますが、審査に影響はございません。
組曲の抜粋は任意です。
ジャズ・ポピュラー・自作曲・創作曲の演奏は失格となります。
申込後の曲目の変更は出来ません。
予選、本選、全国大会ともに暗譜で演奏してください。
動画の撮影・演奏・アップロードについては「動画の撮影・演奏・アップロードについて」をご参照ください。
弦楽器の伴奏は予選・本選のみCD音源可。
弦楽器部門・声楽部門のどちらとも、伴走者の手配は致しません。
本番当日の伴走者との音合わせや音出しは本番まで出来ませんので、ご自身で練習室等のご手配をお願いします。
楽譜の繰り返し記号は、すべて省略してください。1番カッコ、2番カッコなどがある場合には、1番カッコは省略し2番カッコへ飛んでください。ただし、D.C.またはD.S.がある場合は、楽譜通りです。

服装は、審査をしていただくのに相応しい正装にて演奏をしてください。
またラメの入った衣装は一切お断りしております。会場によっては清掃代金の請求をされてしまった事例もございます。その場合は、当該参加者の方へご請求させて頂きますので、予めのご了承を宜しくお願い致します。

どの会場においても、更衣室の用意は致しません。お手洗いなどを占拠して着替える行為もお止め下さい。会場側からクレームが入った事例がございます。
褒賞

全国大会・未就学児部門の出場者は、皆様表彰されます。
全国大会の上位入賞者には、入賞者記念コンサートへの出場資格が与えられます。
予選 最優秀賞(各1位)・優秀賞・奨励賞・努力賞 (努力賞まで予選通過)
本選 最優秀賞(各1位)・優秀賞・奨励賞・努力賞 (奨励賞まで本選通過)
全国大会 金賞・銀賞・銅賞・優秀賞・奨励賞・努力賞・こども脳育×知育音楽協会賞・株式会社ルミエール賞
※上位入賞者にはトロフィーが贈られます。(会場で受け取れない場合と動画審査では着払いでお送りいたします)

コース区分

部門別コース区分
未就学児 ピアノ 弦楽器 うた
小学 1・2 年生 ピアノ 弦楽器 うた
小学 3・4 年生 ピアノ 弦楽器 うた
小学 5・6 年生 ピアノ 弦楽器 うた
中学生 ピアノ 弦楽器 声楽
高校生 ピアノ 弦楽器 声楽
音楽大学(音楽系大学及び音楽系短期大学在籍者) ピアノ 弦楽器 声楽
一般(大学生以上) ピアノ 弦楽器 声楽
ピアノ連弾
連弾A級 二人とも小学4年生以下
連弾B級 二人とも中学生以下
連弾C級 一人が高校生以上